5/1 pauper DE
2015年5月1日 pauper コメント (2)またまた白単トークン。リストは前回と同一。
・1回戦 vs青単フェアリー ○○
まあ、何というか、相手のプレイミスで勝った試合というか。
1本目は迂闊にブロックに回してきた尖塔のゴーレムを
さっくりと討ち取れたので勝てた感じ。
あ、そういや今まで勘違いしてたんだけど
溶暗ってサクるパーマネントはクリーチャーに限らないんスね…
処理直後に気付いたけど、土地を1枚くらいサクっとけば
2本目はもっと早く勝てたはず。ミスったなー。
・2回戦 vs青単フェアリー ×○×
3本目は相手がブンブンだったけど、
それでも2T目に呪文づまりをケアして投槍兵じゃなくて急報唱えてれば
もう少し展開が違ってたのかなぁ。
少なくとも3T目に呪文づまりが忍者に化けて
クロックとアドを稼がれる事態は避けられたはず。難しい。
・3回戦 vs黒単コントロール ○○
2本目はアスフォデルに2度もドレインされたけど
除去がほとんど飛んでこなかったので何とか飛行クロックで勝ち。
墓所ネズミを一度でもトップされたら負けてたので
やっぱり黒単相手はしんどい。今回はこちらの引きが勝った。
・4回戦 vs黒単コントロール ○×○
2本目は大牙の衆の処理を間違えた感がものすごい。
下手にのさばらせたせいで再展開ができず死亡。
3本目は相手が操作ミスで1T目を飛ばしてしまいそのまま勝ち。
お互いパックの掛かった勝負で何だかいたたまれない感じに…
というわけで3-1でフィニッシュ。
青単も黒単もトナプラでは苦戦させられ続けた相手なので
何とか勝ち越せてほっと一息。
そういや光糸の場を買ったけど、どの枠と入れ替えるか悩んだ挙句
DEまでに調整が間に合わなかった。貴族階級の嘲笑あたりが候補?
あと、三鷹さんとフリプしてエルフにボコされたので
Holy Lightも購入を検討してる…けど、
対策カード一枚で絶望的な相性差がひっくり返るとも思えないし
他のデッキ、例えば青単とか相手でもゴーレムや変身後デルバーといった
一番落としたい生物に効かないのが悩みどころ。
サイドの調整はまだまだ考える余地が多い。
・1回戦 vs青単フェアリー ○○
まあ、何というか、相手のプレイミスで勝った試合というか。
1本目は迂闊にブロックに回してきた尖塔のゴーレムを
さっくりと討ち取れたので勝てた感じ。
あ、そういや今まで勘違いしてたんだけど
溶暗ってサクるパーマネントはクリーチャーに限らないんスね…
処理直後に気付いたけど、土地を1枚くらいサクっとけば
2本目はもっと早く勝てたはず。ミスったなー。
・2回戦 vs青単フェアリー ×○×
3本目は相手がブンブンだったけど、
それでも2T目に呪文づまりをケアして投槍兵じゃなくて急報唱えてれば
もう少し展開が違ってたのかなぁ。
少なくとも3T目に呪文づまりが忍者に化けて
クロックとアドを稼がれる事態は避けられたはず。難しい。
・3回戦 vs黒単コントロール ○○
2本目はアスフォデルに2度もドレインされたけど
除去がほとんど飛んでこなかったので何とか飛行クロックで勝ち。
墓所ネズミを一度でもトップされたら負けてたので
やっぱり黒単相手はしんどい。今回はこちらの引きが勝った。
・4回戦 vs黒単コントロール ○×○
2本目は大牙の衆の処理を間違えた感がものすごい。
下手にのさばらせたせいで再展開ができず死亡。
3本目は相手が操作ミスで1T目を飛ばしてしまいそのまま勝ち。
お互いパックの掛かった勝負で何だかいたたまれない感じに…
というわけで3-1でフィニッシュ。
青単も黒単もトナプラでは苦戦させられ続けた相手なので
何とか勝ち越せてほっと一息。
そういや光糸の場を買ったけど、どの枠と入れ替えるか悩んだ挙句
DEまでに調整が間に合わなかった。貴族階級の嘲笑あたりが候補?
あと、三鷹さんとフリプしてエルフにボコされたので
Holy Lightも購入を検討してる…けど、
対策カード一枚で絶望的な相性差がひっくり返るとも思えないし
他のデッキ、例えば青単とか相手でもゴーレムや変身後デルバーといった
一番落としたい生物に効かないのが悩みどころ。
サイドの調整はまだまだ考える余地が多い。
コメント
今白いデッキ組まないから、お試しで入れるなら言ってね