直前まで行くか悩んでたけど、
せっかく行ける範囲に住んでるんだからと参戦。
持ち物はグリクシスフェアリー。スイス7回戦。


・R1: No Show
対戦相手の方が来ず不戦勝。護身完成。

・R2: vs Dredge ××
黄泉からの橋とガルガドンを使ったグリクシスカラーの発掘。
一生恐血鬼とゾンビトークンに殴られ続けて負け。
あと傲慢な新生児強い。

・R3: vs Griselshoot ○○
相手の方が事故気味。
結構ライブラリ掘ってたけど裂け目の突破まで到達されず。
カウンター切れててエムラ出されたら負けてただけに危なかった。

・R4: vs Ad Grace ○××
カウンターの構え方や当てる先を間違えた。
ヴェンディ出して構えられるカウンター枚数足りなくなったり、
沈黙見てたにも関わらず大霊堂の戦利品通して後の呪文に構えてしまったし。
盤面にクロックは展開できてたから間違えなければ勝ってた可能性高いのに。

・R5: vs Naya Blitz ○×○
ようやく仮想敵に当たる。
今回グリクシスにしたのもブリッツや親和のような高速デッキに対して
軽量除去を当てられるようにするためだし。

・R6: vs RG Tron ××
ウラモグどうしようもないんですけどこのデッキ。
ハンデスで手札見たらワムコワムコウギンウラモグとかふざけるなと。
大爆発か塵への崩壊まで取る?一応地盤の際は取ったけど足りてなさそう。

・R7: vs Jund ○××
ジャンド対策にと詰め込んだワムコ、
タルモやタシグルに制圧された盤面に颯爽と登場。
そして速攻でコラコマで割られる。お互いトップ強すぎ。
こういう相手には火力じゃなくて黒除去が欲しい。


3-4、不戦勝除けば2-4。何とも微妙な戦績。
ドレッジやトロンといった構造的に苦手なデッキはともかく
他は調整やプレイングで何とかなった可能性あるのがもったいない。

まあ、グリクシスにしただけの価値はあったと思う。
今まで苦手だったブリッツにもちゃんと勝てたわけだし。
後は瞬唱や祖先の幻視といったパワーカードをきちんと積むとか、
サイドの調整を進めるとかすれば勝率は上がりそう。
今はレガシー優先だけど、そちらが落ち着いたらまたデッキいじりたい。
対戦どうもありがとうございました。

コメント

nophoto
R4の者です
2016年5月9日8:32

一ゲーム目でラストターントップ大霊堂の戦利品引いて勝ったとおもったら、カウンターされて負けたのが印象的でした。
ラウンド後に頑張ってくださいと言われ親切な人もいるもんだなと思いました。
ありがとうございました。

カグラ屋
2016年5月9日8:54

こちらこそ対戦ありがとうございました。
こういう一期一会の場だからこそ挨拶は大切だと思ってますね。
またどこかの大会でお会いしたらその時はよろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索